運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-09 第193回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そこで、今日は、せっかくですので委員会で皆さんに御紹介したいと思いますけれども、被害者ノートというのがございまして、民間の団体であります途切れない支援を被害者と考える会というのが作成をされておられまして、これ書き込み式になっておりまして、実際に被害に遭われた方が、いろんな事件の裁判、弁護士をどう探すかとか、マスコミにどう対応していくのかとか、裁判所、どう対応するのかという、事件直後の危機介入から始まって

西田実仁

2016-11-16 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

なぜいじめはいけないとわかっていてもとめられなかったりするのか、どうすればいじめを防ぐこと、解決することができるのか、いじめにより生じた結果についてどのような責任を負わなければいけないのかといったことについて、自分のこととして考え、議論をして学ぶことが大切であること、このような取り組みを後押しするため、文部科学省としても、授業の実践事例集を提供したり、いじめの具体的な事例等をもとに考え、議論できる書き込み式

松野博一

1971-04-16 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

したがいまして、私どもはまずその書類簡素化をするために書き込み式という方式を採用いたしまして、つまり代書等に頼んで、あまり書類等の手続になれておられない方がいろいろの規則書と首っ引きでつくられるということはたいへんでございますから、あらかじめいろいろな、資金計画についてもあるいは車庫の計画につきましても、あるいは従業員の数等につきましても、それからその他所要の事項等につきましても、前歴、経歴等につきましても

野村一彦

1970-12-03 第64回国会 参議院 運輸委員会 第2号

これも大臣のおっしゃいましたことの補足でございますが、従来は申請の様式というものにつきまして格別の様式がなくて、まあ法律あるいは省令を詳しく読みますとわかるわけですが、なかなか一般の方にはそういうわけにいきませんので、今度はその様式をあらかじめきめまして書き込み式にする。

野村一彦

  • 1